わたしたちは、受信される皆さま お一人お一人の人格を尊重し、患者さまの立場にたった医療をめざします。
・最新の医学知識に基づいた適正な診療を行います。
・当院で治療可能な疾患とそうでない疾患を迅速に判断し、適切な医療機関に紹介します。
・かかりつけ医として、受診されるみなさま方の一生の健康に貢献します。
・電子カルテおよび画像ファイリングシステムの導入により、よりきめ細かな診療を行います。
・「あじさいネット」を利用していただき、病診連携強化を図ります。
生活習慣病 | 高血圧、脂質異常症、糖尿病 |
---|---|
消化器内科 | 食道・胃・十二指腸、肝臓、胆嚢、すい臓、大腸など |
内科 一般疾患 |
呼吸器疾患、リウマチ膠、内分泌疾患など |
乳腺疾患 | 乳がん、乳腺腫瘍など |
甲状腺疾患 | 甲状腺腫瘍、バセドウ病、甲状腺機能低下症 |
血管疾患 の診断 |
頚動脈、下肢動脈、下肢静脈 |
外来外科 | 外来縫合、膿瘍切開など |
漢方治療 | ただしエキス剤による治療 |
リハビリテーション | ウォーターベッド、牽引、低周波刺激器など |
・胃カメラ・腹部エコー・乳腺エコー・甲状腺エコー・心エコー・頚動脈エコー・レントゲン検査(CR)・心電図検査・動脈硬化度検査・24時間心電図検査・睡眠時無呼吸検査・院内迅速検査(検血、CRP)・骨密度測定
・健康診断・企業診断・船員法による健康診査(船員手帳、海技師健診)・乳がん検診・肺がん検診・産業医活動
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
私は勤務医時代、一般外科医として消化器、乳腺・甲状腺などの疾患の治療に携わってきました。
平成14年にクリニック開院後は、「プライマリー・ケア医」として、また「かかりつけ医」として、外科疾患の他、高血圧、糖尿病、気管支喘息などの内科疾患も多く診ています。
人間の生命は外傷など不慮の事故以外は、生活習慣病による全身の血管破綻による病気(脳梗塞、心筋梗塞など) そして悪性腫瘍に左右されると言われています。
当院は種々の疾患の窓口として適切なケアを行うことを心がけていますが、生活習慣病および悪性腫瘍の早期発見と治療・コントロールに力を入れています。
また、疾患によっては迅速に病院紹介を行っていますが、病院紹介後の様子は、当院にいて病院での診療内容を確認することができる「あじさいネット」を利用しています。
この病院連携のツールである「あじさいネット」により各病院との連携をさらに緊密なものとしていますが、同時により良質で高度な医療を提供できるものと思っています。
今後とも、みなさま方の一生の健康に寄与するとともにそのアドバイザーとして納得のいく医療に心がけたいと思っています。
【院長職歴】
長崎大学医学部卒業(昭和53年)、長崎大学医学部第1外科入局、北九州市立八幡病院、
佐世保市立総合病院、国立嬉野病院、長崎大学第1外科医局、
国立長崎中央病院(現・国立病院機構長崎医療センター)、三菱重工業長崎造船所病院
平成14年4月:わたべクリニック開院
【資格等】
日本消化器病学界専門医、日本消化器内視鏡学界専門医、救急科専門医、
日本外科学会登録認定医、日本消化器外科学界認定医、日本医師会認定産業医、
健診マンモグラフィ読影認定医、医学博士
【所属学会】
日本超音波医学会、日本癌学会、日本乳癌学会、日本小児外科学会、日本産業衛生学会、日本内科学会、日本東洋医学会
店名 | わたべクリニック |
---|---|
住所 | 長崎市元船町12-11 藤村ビル2階 |
TEL | 095-827-6811 |
FAX | 095-827-2822 |
診療時間 | 9:00~13:00 14:30~18:00 ※※木曜日・土曜日は午後休診となります。 |
休診 | 日曜日・祝祭日 |
ホームページ | https://watabe-clinic.net/ |