画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大波止ターミナルそばにある「大衆割烹 麻寿喜」です。
創業は昭和58年。
馴染みの地元のお客さんはもちろん、出張・観光で長崎にこられた方にも人気のお店です。
店名の由来として、麻寿喜とは母の名前がスマといいます。
母がひっくりかえって喜んでもらうようにつけた名前です。
「ちゃんこ」とは、相撲部屋の力士たちがつくる料理をさし、和食・洋食・中華を問わず,全て「ちゃんこ」と呼びます。
カレーもラーメンも相撲部屋では「ちゃんこ」になるのです。
「ちゃんこ」の由来は諸説があります。
相撲部屋で「おじちゃん」あるいは「おとっちゃん」と呼ばれる兄弟子が作る料理から「ちゃんこ」と呼ばれるようになったという説。
中華鍋の事を「チャングォ」といいそれを使っていたからという説などです。
伝統的な「ちゃんこ鍋」の味は「ソップ炊き」です。
鶏ガラでダシをとり、醤油で味をつけたもので、鶏肉と野菜が中心の鍋です。
あっさりとしてたくさん食べられるうえ、栄養価も高く、ビタミンB1も多く含まれているので体力増強、疲労回復には最適の料理です。
各相撲部屋では、それぞれの味付けがあります。
麻寿喜の「ちゃんこ鍋」は立浪部屋の鍋で千秋楽の時に食べるお祝いの鍋です。
「すっぽん」
長崎市内では珍しい、すっぽん料理がいただけるお店です。
生血、刺身、えんがわの酢の物、唐揚げ、丸鍋、雑炊とすっぽんを余すことなく使ったコースはコラーゲンたっぷりで女性に人気の料理です。
※すっぽんの入荷の都合でお出しできない場合がございますので要予約でお願いします。
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
![]() |
![]() |
お昼のランチメニュー | 日替わり定食 麻寿喜定食 海鮮丼 麻寿喜御前 刺身定食 ヒレカツ定食 エビフライ定食 おでん定食 ビーフカレー |
---|---|
お昼のランチドリンク | ランチビール ソフトドリンク |
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
刺身 | 刺身盛り合わせ シマアジ ヒラス タコ カジキ スズキ 鰺 コチ ※時価で日により魚が変わります |
---|---|
クジラ | くじら盛り合わせ ベーコン 竜田揚げ ハギニク くじらカユ 百広(要予約) 赤身 鍋 さえずり メカワ 他 |
鍋 | ちゃんこ鍋 寄せ鍋・味噌鍋 【すっぽん】要予約 すっぽん鍋 活き血・丸鍋・雑炊 すっぽんコース 活き血・刺身・えんがわの酢の物・唐揚げ・丸鍋・雑炊 ボタン鍋(刺身・鍋) アラ(御造り・鍋・雑炊) あんこう鍋 |
コース料理 | ※3,000円・4,000円・5,000円以上金額により内容が変わります。 ※メニュー内容は相談に応じます。 ※大(18名様まで)・小宴会のご予約承ります |
1品料理 | 【揚げ物】 カキフライ・あつあつ厚揚げ・鶏皮ギョウザ・すり身・唐揚げ・ヒレカツ・エビフライ他 【焼き物】 長崎和牛ステーキ・つぼ鯛・太刀魚・サワラ・金時鯛・カマス・塩サバ・サバみりん・マト鯛のみりん・シシャモ・豚足・他 【煮物】 荒煮・おでん・角煮他 【他】 マテ貝・出し巻き・豚キムチ・枝豆 五島うどん カレーうどん・山かけうどん・牛すじうどん・つけ麺・地獄炊き・かけうどん |
お食事 | 麻寿喜御膳 麻寿喜定食 海鮮丼 ステーキ定食 刺身定食 ※一品物+300円で定食できます。 |
お飲み物 | 飲み比べセット 3杯 ※東北セット・※県産酒セットがあります。 【ビール】 生ビール(サッポロ) 瓶ビール(キリン・アサヒスーパードライ) 【麦焼酎】 五島麦 軍艦島 壱岐ゴールド 壱岐娘 ちんぐ 【芋焼酎】 五島芋 軍艦島 小鶴 黒霧島 三岳 赤霧島 【日本酒】 六十余州 【おすすめ冷酒】 八海山 一の蔵 六十余州山田錦 住 吉 西の関 菊水 【ソフトドリンク】 ノンアルコールビール ウーロン茶・ジュース |
店名 | 麻寿喜 |
---|---|
住所 | 長崎市元船町11番22号 |
TEL | 095-826-7814 |
営業時間 | 11:30~14:00 17:00~11:00(オーダーストップ) |
定休日 | 不定休 |
クレジットカード | カード可 (JCB、AMEX、Diners) |
座席数 | 座敷3部屋(1部屋6名) カウンター席 12名 |
ホームページ | https://kappo-masuki.com/ |