画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入会金 | 5,000円(最初のみ) |
---|---|
月謝 | 3時間×月2回5,000円・3時間×月3回7,300円・3時間×月4回9,000円 10:00~21:00の間で受講できます。 |
工具代 | 25,000円(最初のみ) |
材料代 | 別途(例:クリアガラス650円) |
保管料 | 工具箱300円/月・ガラス棚1スペース300円/月 |
※教室の時間は準備、後片付けを含みます。
※祭日にあたる場合は第5週に変更しますが、第5週目が無い場合はそのまま祭日に行います。
※入会希望状況により教室を増減することがあります。
※ひと月お休みの時:前月25日までにお知らせの場合、在籍料3,000円。それ以後のお知らせは全額頂きます。
※ご都合でお休みの時は、他の曜日や時間の教室に次月にわたって代替できます。
空き席をご確認の上、ご予約ください。
※ガラス、はんだ、テープなど、材料は教室で購入できます。
他で購入されたものはご自宅でお使いください。
アトリエひかりではオーダーメイドによるステンドグラスの制作を承っております。
お客様のご希望のデザイン、ご予算に合わせてお作りいたします。
NBS長崎放送 情報番組「あっぷる」で紹介されました。
詳しくはこちらをご覧ください。
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
![]() |
![]() |
1978年 | 金沢美術工芸大学卒業 |
---|---|
1978年 | 神戸市立小学校図工専科教員6年間勤務。 同期間ステンドグラス作家(故)山内公男氏に師事。 |
1984年 | 長崎市興善町にて「喫茶硝子屋」を開業。 |
1994年 | KTN西日本文化サークル「ステンドグラス教室」講師として就任。 |
2002年 | 日本ステンドグラス協会会友。 |
2002年 | 東京パレスギャラリーにて同協会主催の作品展に出品。 |
2002年 | 同正式会員として東京パレスギャラリー、京都市立博物館に出品。 |
2009年 | ステンドグラス・アート九州会正会員になる。 同会主催の福岡アジア美術館での作品展出品。 |
2012年 | 九州を代表する9人のステンドグラス作家(9人展)の1人として九州国立博物館にて出品。 (共催・同博物館、後援・NHK、朝日新聞社、読売新聞社、毎日新聞社ほか。) |
2014年 | 同上8人のステンドグラス作家(8人展)の一人として九州国立博物展にて出品(6月・共催、後援同上)。 *日本で唯一のステンドグラス公募展に連続入選中 |
2017年 11月 |
SGA九州会作品展アジア美術館にて出品 |
ご来店の際にスマートホンで本クーポンを提示ください。
※他のクーポンとの併用はできません。
初回限定 | 入会金500円OFF |
---|---|
有効期限 | 掲載期間有効 |
店名 | アトリエひかり |
---|---|
住所 | 長崎市元船町6-6 松尾ビル2F |
TEL | 095-823-4985 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
クレジットカード | 不可 |
ホームページ | http://www1.odn.ne.jp/a-hikari/ |